皆様こんにちは。今回はショパールが1993年の発表以来、様々なバリエーションを生み出してきた名作ハッピースポーツの新コレクションが入荷致しましたので、その魅力について触れていこうと思います。 ハッピースポーツはダイヤル上でムービングストーンが躍るようにセッティングされた斬新なデザインです。今日に至るまで常にメゾンのアイ…
READ MORE今日2月7日の午後はヌーシャテルのエナメル工房で、エナメル職人ヴァネッサ・レッチによるエナメルワークショップに参加しました。 エナメル装飾には以前から興味があり、いつか体験したいと思っていました。 ヌーシャテル湖の近くに工房があります。 工房の壁には彼女がこれまでに手掛けた作品の写真が貼ってあります。 パルミジャーニ・…
READ MORE皆さま、おはようございます。 2月7日。今朝は湖のほとりを散歩しています。 街の中とは違ったコースも楽しく、自然の中の散歩はいっそう爽やかな気分です。 桟橋の先に広がる湖の景色が、旅の気分を盛り上げてくれます。 それでは朝食を食べて、今日の見学先に行ってきます。 ■ラ・ショー・ドフォン国際時…
READ MORE午前の見学のあと、レストラン『De L’aigle』でランチをいただきました。 こちらは前菜の『きのこのシュークリーム』。前菜からこのボリュームです。 メインは『牛肉のアントルコート マエストロソース』。アントルコートとはフランス語で『リブロース』のことだそうで、ステーキに使用する肉のなかで最高の部位のひとつ。『マエス…
READ MORE今日2月6日は、『レ・アルティザン・ボワティエ』『カドランス・エ・アビヤージュ』『ヴォーシェ・マニュファクチュール・フルリエ』『パルミジャーニ・フルリエ本社』を訪れます。 こちらの前編では午前に訪れる『レ・アルティザン・ボワティエ』と『カドランス・エ・アビヤージュ』の様子をお伝えします。 ヌーシャテル湖畔のホテルから車…
READ MORE皆さま、おはようございます。 2日目の朝です。 部屋から日の出が見えます。ヌーシャテル湖の対岸、アルプスの山々から上る朝日が湖面に反射して、まるで黄金の道のようです。 部屋のバルコニーから湖を眺めると穏やかな気持ちになります。 朝の散歩に出かけます。 2日目となると少し土地勘も出てきて、散歩の足取りも軽くなってきました…
READ MORE今日はパルミジャーニ・フルリエのムーブメントに欠かせないパーツを製造している『エルウィン』と『アトカルパ』を見学しました。 ■旋盤一筋のネジメーカー『エルウィン』 ホテルから車で1時間。ヌーシャテル湖の北東、ベルン州ベルプラオンにある『エルウィン』を訪れました。のどかな場所です。 会社の建物内での撮影は許…
READ MORE今回のツアーではパルミジャーニ・フルリエのグループ会社5社を見学するスケジュールになっています。 今日2月5日は精密な部品を製造するサプライヤーである、『エルウィン』と『アトカルパ』を訪問してきます。 ■パルミジャーニ・フルリエのグループ会社 パルミジャーニのグループ会社は5社あります。 ●Vaucher…
READ MORE皆さま、こんにちは。 2月5日よりスイスの名門、パルミジャーニ・フルリエのマニュファクチュール・ツアーに参加していますので、現地の様子をリポートさせていただきます。 日本を出発して16時間かけてスイス・ジュネーブ空港に到着し、そこから車で約2時間。現地時間23時にヌーシャテルのホテルに到着しました。 ■今…
READ MORE皆さま、こんにちは。 さて、今回のお話はドイツ時計の雄、グラスヒュッテ・オリジナルについて。 高級時計といえば、勿論スイスが圧倒的に有名ですが、それに続くとされているのが日本とドイツです。 この両国に共通するのはモノづくりに対する高い評価ですね。 トヨタやメルセデスベンツなどは自動車業界でもトップクラスで…
READ MORE月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業時間 : 11:00 ~ 19:00
[ 定休日 ] 岡山店 : 火曜日 | 倉敷店 : 月曜日
※祝日の場合は営業
営業時間
11:00 ~ 19:00
定休日
岡山店 : 火曜日 | 倉敷店 : 月曜日
※祝日の場合は営業