今回はオリスが開発した自社キャリバー400を搭載したアクイスデイトキャリバー400をご紹介致します。 5年という開発期間を経て誕生したこのムーブメントは、マット仕上げのブリッジや、肉抜き加工されたローターに施された丁寧な仕上げはブランドの技術力を示し、キャリバー400に堅牢な印象を与えています。 キャリバ…
READ MORE今回はピアジェの歴史と代表作PIAGET POLOについてご紹介致します。 標高1000メートルを超えるスイス、ジュラ山脈の小さな村、ラ・コート・オ・フェ。日本語で妖精の丘という意味を持ち、冬になると激しい寒さを呼び、孤立の深まる厳しい環境であるこの地でジョルジュ=エドワール・ピアジェによりメゾンの歴史が…
READ MORE皆さまこんにちは。 今回はハリー・ウィンストンの時計『オーシャン』を紹介したいと思います。 時計の紹介の前に、ハリー・ウィンストンがどのようにして世界屈指のジュエリーブランドになり、『ダイヤモンドの王』と呼ばれるようになったのか、そしてハリー・ウィンストンの時計づくりについて、少し掘り下げてみたいと思います。 &nbs…
READ MORE立春を過ぎたとは言えまだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ウオッチ&ワンダー ジュネーブ2023を前に商品が入荷して参りました。 今回ご紹介致しますのがパネライサブマーシブル42㎜Blu Notteです。 “Blu Notte”(ブル ノッテ)とは“ミッドナイトブルー”を意味するイタリア語です。 …
READ MORE本日はユリスナルダンについて、お話ししていこうと思います。 1.ユリスナルダンってどんなブランド? ユリス・ナルダンは、1846年にスイスのル・ロックルにて設立されました。 時計職人であった父や時計の機械製作及び天文時計制作の専門家から多くの技術を学びました。 &…
READ MORE皆様こんにちは。今回はショパールからミッレミリアをご紹介致します。 1000 Miglia(ミッレ ミリア)」は、1927年から毎年イタリアで開催されるクラシックカーレースです。レース愛好家たちに“la corsa più bella del mondo(世界で最も美しいレース)”と称されるほどのスタイリッシュなレース…
READ MORE皆さま、こんにちは。 今回はカルティエの腕時計についての話題です。 カルティエの名作ウォッチといえば、皆さんはどのモデルを思い浮かべるでしょう。 サントス、タンク、パシャ. . .。 カルティエには数々の名作がありますが、今日はその中でもとりわけ長い歴史と深い物語のある『サントス』についてお話ししたいと思います。 &n…
READ MORE皆さんこんにちは。ジンから104.ST.SA.IGをご紹介致します。 光の加減によって色合いが変わるメタリックグリーンダイヤルが特徴の104.ST.SA.IGは、伝統的なスタイルでデザインされたパイロットウォッチです。光沢感のある表面に、ラメが入った独特な質感を持つモデルで同様の仕様のパイロットウオッチは他でも例を見ま…
READ MORE皆さま、こんにちは。 本日は時計の複雑機構の一つである“ムーンフェイズ”機構を搭載した時計5選ということで紹介していきたいと思います。 時計の紹介の前に”ムーンフェイズ”とは、、、その日の月の満ち欠けを文字盤上に示す機構です。 現在の太陽暦とは違い、 太陰暦を採用していた時代の名残ですが、間接的には海の満…
READ MORE皆さんこんにちは。今回はグランドセイコーSBGA465についてご紹介致します。 今回ご紹介するモデルは雪白文字盤や白樺文字盤と同じ手法の自然の情景を表現した型打ち文字盤が搭載されたモデルです。 日本の自然の美しさを体現した有機的な文字盤はシルバーやホワイトの文字盤とは違う華やかな表情を見せてくれます。 &…
READ MORE営業時間 : 11:00 ~ 19:00
[ 定休日 ] 岡山店 : 火曜日 | 倉敷店 : 月曜日
※祝日の場合は営業
営業時間
11:00 ~ 19:00
定休日
岡山店 : 火曜日 | 倉敷店 : 月曜日
※祝日の場合は営業